この間たまたま肉のはなまさで冷凍餃子を見たらニッスイの業務用冷凍餃子が殆ど肉を使っていなくてびっくり!、これはどの店で出されるんだよと突っ込みをいれてしましました。
普通お店で出てくる餃子って普段食べてるのよりおいしいのを想像しますからこんなのが出てきたらどう思うんでしょうか?もしかすると普通の人は味なんて(どの肉がどれくらい入っている)分からないからおいしいと思うかもしれませんね。
そこでイオン(まいばすけっと)や業務スーパーやドラッグストア(くすりの福太郎)で売っている餃子、合計12種類を比較してみました。
動画の最後にまとめがあるので時間が無い方はそこだけでも見て下さい、ニッスイに肉無し餃子ももちろん登場します。
コメント
おしいレポートだ。
成分表示の分析だけじゃダメだろ。
実際に食べて比較しなきゃな。
国産豚肉のひき肉入っていても、肉なし餃子よりまずけりゃ誰が買うんだ?
俺のおすすめは、大阪王将の羽根つき餃子だな。
これは調理が簡単(油や水不要でフライパンに置くだけ)でうまく焼ける。
これまで生餃子を買ってきて焼いたりしてるけど、
中華店で出てくるようにうまく焼けない。
何が違うのかわかってるつもりだが、やっぱりうまく焼けない。
そこにいくと大阪王将の羽根つき餃子は満足いくように焼けるんだよ。
不思議だな。
今年は負け組パーティはやらないのか?
餃子パーティでもやれば?