ガジェット 【G3370】プリントヘッドも廃インクタンクも安く交換できるからもうプリンタの買い替えは暫くなくなった【CANON】 プリンタが大インクタンク時代になった初期にプリンタを購入しましたが、それは廃インクタンクやプリントヘッド自体はがんばれば交換できたのですが廃インクタンクのエラー自体を初期化する事が出来ず、実質廃インクタンクがいっぱいになったと内部のカウンタ... 2025.04.02 ガジェットレビュー未分類
バイク 【バイク・自転車】ワークマンのエアロストレッチベスト 2500円 普通の服をバイクに使って走るとジッパーの所から風圧で風が入ってきて体が寒いです、防風の為にワークマンのエアロストレッチベスト(HV001D)を買ってきました、お値段2500円中綿適度に入っていてふかふかしています、ストレッチが利いているので... 2025.04.02 バイクファッション未分類
DIY 普通の安いブーツにゴムを貼ってバイク用にする 前回バイク用のが高いのでワークマンのガレラス防寒ミッドカットを買ってブーツにしたと紹介しました、そのままでも生地が厚いので使えない事はありませんがいつかはシフターの所が破ける気がしますし足の痛みも全くない訳ではありません。そこでゴム板を買っ... 2025.04.01 DIYバイク未分類
未分類 【業務スーパー】とり五目釜めしの素 3袋398円 なんとなく炊き込みご飯が食べたくなったので業務スーパーで「とり五目釜めしの素」を買ってきました、340gが3つ入って398円3合で1袋つかいます。炊きあがった物をかき混ぜてお茶碗に盛った所。米がパサついた仕上がりになってしまいました、値段の... 2025.03.30 未分類業務スーパー楽しい中食
DIY バイクのトップケースにテールライトを設置する【ホムセン箱】 バイクに超大型のトップケース(ホムセン箱・リアボックス)を付けましたが、トラックなどからの視認性を考えてテールランプと連動するライトを付ける事にしました。aliexpressで車用を買ってきました、ポジションとブレーキでちゃんと分かれていま... 2025.03.28 DIYバイク未分類
バイク バイクに車用のホーンを付けた結果 バイクのホーンは1つで音量も音色もショボいです、その結果車に鳴らしても反応がイマイチです。ホーンは合図に過ぎないからこれくらいでいいという考え方もあります、車に乗っていて音量が小さくてソフトなホーンと切り替えられたらいいのにと思う事は有りま... 2025.03.28 バイク未分類
バイク 【バイク】バルブを10個318円のLEDに換えたらメリット多すぎた エリミネーター250SEは古いバイクなのでメーターやインジケーターがウエッジ球(ハロゲンかな?)で夜間の走行で何㎞で走っているのかすぐに分かりづらいです(まぁエンジンの回転数の音で分かりますが)これらのウエッジ球をLEDに交換した所非常に明... 2025.03.27 バイク未分類
料理 エビの背ワタ取りは汚れの為だけじゃない エビの背ワタ取りは面倒なので小さいエビなんかだとやらなかったりしますが、今更ながら背ワタ取りがのメリットが見た目や臭いだけでないという事に気づきました。普段は業務スーパーの中粒を使っているのですが家族に指摘されたことをきっかけに背ワタを取っ... 2025.03.26 料理未分類
DIY バイクのカウルの欠けを補修する バイクのサイドカウルのネジで留める所が破損していてブラブラしているので補修します。ダイソーでおゆプラをいくつか買ってきてお湯ではなく作業性がいいヒートガンで暖めます、温めたおゆプラを壊れていない方にしっかりと押し付けて型を取ります。冷めて固... 2025.03.26 DIYバイク未分類
バイク バイクのセルが回らない原因を配線図とテスターで探す【エリミネーター250SE Pt.8】 バイクのエンジンがかからない(セルが回らない)というトラブルを解決している動画は多いですしテスターの使い方を説明している動画も多いですが、実際の配線図を見ながら原因個所を追っていくという動画は多くありません。ですから配線図を表示して順を追っ... 2025.03.26 バイク未分類