自転車

自転車

ロードバイクのチェーンの長さの決め方【フロントシングル】

油圧の1x11sにした際に昔使っていた紐引きの1x11sのチェーンを引っ張りだして来たらカセットもクランクもチェーンリングも同じなのに長さが足りませんでした(普通のロードからグラベルバイクだからホイールベースが伸びた)CUESのリンクグライ...
自転車

【ロードバイク】ヤフオクで買ったSTIがオイル漏れ品で大迷惑(怒)

個人売買で「動作に問題無し」というSTIを買って古いSTIと交換したのですが何度レバーを綺麗にしてもヌルヌルします、さすがにおかしいと思いよく見ると左のSTIの円形のパーツに接着剤のようなものが塗ってあります、当然説明の写真にはありませんで...
自転車

【ロードバイク】ヤフオクで買った油圧サブブレーキレバーからオイル漏れ【BL-RX812】

中古で購入した油圧のサブレバー(補助ブレーキ)BL-RX812指でフランジボルトを回して入れようとしても入っていきません、スレッドも特殊で手持ちのタップ立てではタップが立てられません。使えるか使えないかはやってないと分からないのでレンチで回...
スポンサーリンク
DIY

油圧ブレーキホースを切らずにSTI交換する方法【オリーブ破壊】

ロードバイクやクロスバイクやMTBのSTI(デュアルコントロールレバー)やブレーキレバーを交換する場合、オリーブは漏れやレバー接続部分の割れや破損の原因になるので再利用は絶対にしませんが、ホースやインサートは再利用したいですよね?(切ったり...
DIY

2x10s油圧ティアグラを1x11s油圧105へ換装する 【フロントシングル グラベルロードバイク】

バラス前のCheckpoint alr42019年のTREK Checkpoint ALR4はtiagra(ティアグラ)の油圧ディスクの2x10sになっています、こいつを油圧の1x11sにします。ディレイラーは1x11の紐引きキャリパー時代...
自転車

【クロスバイク】壊れたフロントディレイラーのワイヤーの交換

修理完了後家族のクロスバイクのフロント変速が正常に動かなくなってしまいました、アウターケーブルが劣化して壊れてしまっておりテンションが抜けていてフロントディレイラーを動かす事が出来なくなってました。アウターワイヤーを交換する為にまずはフロン...
あやしい中華

【車・バイク・自転車】1万円以下で追跡可能な防犯対策【iphone ”探す”機能】

車は勿論バイクや自転車にも盗難時に場所を知らせてくれて追跡できる機能を利用したいですよね?それでいて毎月お金を払わずにランニングコストをかけずに使いたい。そんな人の為にiphoneの人でもandroidの人(私)も1万円以内で実現できる方法...
自転車

自転車用、電池の要らないマグネット式テールライト

子供や年寄りはフロントライトもそうですが自転車のリヤライトを点けなかったりそもそも付けなかったりします、そこで電池が要らずに強制的に発光するライトを取り付けます。本当は別のやつを注文したんですがこれが来てしまったのでこれを使います。これは右...
自転車

これでロードバイクのお尻の痛みを軽減できました。

お尻が痛くて今までロードバイクってあまり好きになれませんでした、サドル選びをしたり色々やってみましたがステムを今回究極まで短くする事で基本的に痛くなくなりました。今までもステムは短くしてきたのですが今回は芯芯35mmです、今までも60mm程...
自転車

防眩系ライトNEWBOLER LIG007

有望な防眩系ライトという事でLIG007を買ってきました。防眩・大容量バッテリー・大光量・ハイビーム有り・激安(3000円以下)という事で期待していたのですが肝心の防眩が甘かった。他に欠点としてはCtoCでの充電に完全に対応できないという事...
スポンサーリンク