スマホ修理

DIY

水没した自転車のライトの修理

水没した自転車のライトを放置していたので修理してみます、ライトはENFITNIXのNavi800レンズカバーはウォータープライヤーで力づくであけます基板とケースの隙間にゴムがあるので取ります、そして四隅のネジを外しますサビているのでパーツク...
DIY

OPPO Reno5 Aの画面とバッテリーの交換

スマホの画面やバッテリー交換の道具や解説や購入先に関しては以下の記事を読んでください裏面、まずはヒートガンでエッジのシールを温めますスパッジャーを入れて隙間を作りシール剥がしを入れたりします金属製のスパッジャーが入ったらプラスチックのカード...
ガジェット

Amazfit Bipの画面とバッテリーの故障を分解して修理する

今はamazfit BipにSやらS Lite さらにUやらU Proが有るみたいですね、私はBipの進化に期待して偶に動向はチェックしていたのですがSから始まり現在のU Proに至るまで全く希望と逆方向に進化してしまいました。Bipの良い...
スポンサーリンク
DIY

【実例付き】スマホの画面やバッテリー交換に必要な工具や知られていない便利アイテムを紹介します【あやしい中華 第89回】

↓この記事の動画今までスマホの画面やバッテリーの交換を何十回とやってきましたが、その中で実際に使った・使えるアイテムを紹介します。まずは一番のお気に入り、左手に持っているシール・ラベルはがし液、こいつは画面交換時に限らずバッテリーを外す時や...
あやしい中華

androidの指紋認証は安く直せる可能性が有ります 【あやしい中華 第82回】

↓この記事の動画皆さんスマホを使っていて一度は指紋認証が壊れた事があるんじゃないでしょうか?そんな時どうするか?iphoneのTouch IDなんかは指紋センサーと本体が紐づけされているので壊れた指紋センサーを交換しても指紋認証が使えるよう...
DIY

スマホのネジは送料込み200円で買えます【あやしい中華 第85回】

↓この記事の動画このスマホ左下画面が割れてます理由は違う長さの(長い)ネジを入れてしまったから。割れた画面が少し浮いているのが分かると思いますスマホのネジは大体1.4㎜が使われている気がします、この後aliexpressから1.4㎜x2.0...
あやしい中華

Xiaomiのスマートウォッチは画面が壊れても交換できます 今回はAmazfit Bipの場合【あやしい中華 第88回】

私のAmazfit Bipに謎の染みが出来てしまいました。こいつは自然に画面が剥がれた過去があるのですがそれとは関係あるのかな?ネットを見ると外国の方で全く同じ模様の染みが出ている方がいました。ちなみに染みと言ってますが壊れた液晶の模様です...
DIY

スマホのエッジのガラス浮き、オイルで直せます

スマートフォンに皆さんガラスのフィルム(プロテクター)を貼って画面を保護していると思いますが、プロテクターによっては密着が弱かったり或いはスマホの画面そのものがカーブしている為にエッジが密着しないで浮いてしまうという事が多々あると思います。...
ガジェット

画面が映らない、壊れたグラボがシリコンオイル(スプレー)で直った

一部で信越シリコーンのシリコーンオイルが魔法のオイルだという事で電気製品の修理やスペックアップ、車の各部のコーティングに使えると持てはやされているのでシリコンなら一緒だろとシリコンスプレーで画面を映せなくなったグラボの修理をしてみました。ま...
ガジェット

HUAWEI P9 EVA-L09 Screen Replacement With Frame 画面交換

p9 liteはLCDとフレームの両面テープが異次元の粘度でめちゃめちゃ苦労したのでp9無印はフレームごと交換したのですが、パーツを移植する作業が増えて面倒でした。値段も安いし全面パネル(LCD)だけ交換するのがいいかもしれませんね、デメリ...
スポンサーリンク