Pioneer ヘッドホン 密閉型/オーバーイヤー/ベロアタイプ/オーディオ用 ブラック SE-M531
と
パナソニック カナル型イヤホン ホワイト RP-HJE150-W
をRODEのNT5を仕込んだダミーヘッドで比較してみました。
もっとダミーヘッドでの聞こえ方とパソコンで再生してSE-M531で聞いた時の聞こえ方が近いのかと思っていたのですが大分違いました。
ダミーヘッドを使わずダイレクトにNT5で音をスピーカーから拾った場合はそこまで違っていないのでダミーヘッドの環境が悪いという事なのでしょう、かなりこもって聞こえます。
NT5も悪いマイクではいのに実際の私の耳で生データを聞いた音とどうしてここまで違うのか不思議です、音でヘルメットが振動してそれをマイクが拾ってしまっているからこうなっているのだろうというのが私の推測です。
panasonicのRP-HJE150の方は単純に密閉されてない状態で、マイクの前にイヤホンをポンと置いただけだった為あんなスカスカになってしまいました。
次回はカナル方がガッチリ密着するようにして録音したいですね。
コメント