アマゾンマーケットプレイスから2,000円弱のレビューが50件以上の★4のヘッドホンを買ったのですが、多くのレビューは「音質はいいけど耳が痛い」とか「音質はいいけど質感が」とか「この値段を考えるなら十分高音質」といった内容だったので音質とマイク機能を求めていたので購入。
とどいて視聴して直ぐに駄目だと思った、もしかすると断線しているのかもしれないが、音に厚みがないというか解像感がないというか当然低音の迫力も無い。
普段はPCから光出力でアンプを経由して3Wayのパッシブスピーカーでイコライザーも効かせて聞いているので耳はそれが基準になっている。
その後ヘッドホンと検索して上位に表示され絶賛されているPioneerのヘッドホンSE-M531(それでも2,000円弱)を購入してみたら、これは音も良ければフィットして耳も痛くない神機で高評価にも納得
やはり前述のヘッドホンが駄目な事が確定。
そしてすぐに酷評レビューを書いた所、すぐに販売者から連絡が来て、単刀直入に言うと「申し訳有りませんでした、お客様の評価が大切なので、消していただいたら返金致します」とのメールを受信。
コンマ一秒悩みましたがすぐに快諾、レビューを消して返送先を聞きました、すると相手は「返金手続きは済んだので商品は返さなくて結構です」という返事。
これを見てちょっとでも気に入らなかったら酷評するぞと思い実行する人はたぶんいないと思いますが、私の場合は評価の件数も参考になったもそこそこ有り、評価も良い物は絶賛し悪い物はそこそこに低評価していたのでこういった連絡が来たのかもしれませんのでその点ご注意下さい、というか悪いことはしないようにしましょう。
コメント
そういうのは買収されたっていうんだぞ!
お前だけいい目に合えばいいのか?
今後買う人のための人柱になるためにレビューを書いたんだろ。
それを販売元と取引してどうすんだよ!
言っとくけど、クレーマーにだけはなるなよ。