男ミシン第6回 太いパンツをスリム化(裾を細く)する

DIY


裾(脛)の幅が太くて使わないズボンを細くして蘇らせました。
ZARAのパンツでさえ4,5年前のパンツは結構裾が太かったりしてずっと眠ってました。

パンツの踝の部分の太さが、スキニーだと直線で16cm、細めのパンツで17cm、ウールとかスラックスと呼ばれることの多いパンツで18cm前後なので
まずは裾の17cmの所にマークを付け、膝上の所裾から41cmの所にマークを付け、そこをチャコペンと定規で直線で結ぶ、定規の長さが足りないと思うので右から25cm位引いて、その線に馴染む様に左から直線を引く。
その線をシャッペスパンの60番で縫って、その外1cm位を適当に切り、切った所を裁ち目かがりでかがる。
003

こんなやり方でも他人からしたら気にならない程度にはスリム化できます。
完成したパンツは動画からどうぞ。

コメント